永井克典アナが結婚してるのか気になる!子供はいるの?苦情とは?

  • URLをコピーしました!

 

NHKのアナウンサーで「ニュースウォッチ9」や「ニュースチェック11」のニュースリーダーとして活躍している永井克典アナに関して、結婚しているのかが話題になっている。

 

永井克典アナといえば、ツイッターやブログなども話題になっている。

 

また担当する番組なども注目されているようだ。

 

そこで永井克典アナに関して・・・

 

  • 身長や体重に高校や大学は?
  • 年齢や血液型、生年月日は?
  • 永井アナって結婚しているの?
  • 子供はいるの?
  • 苦情って何があったの?

 

こんな疑問に答えていきたいと思う。

 

 

目次

永井克典のプロフィール

 

 

【名前】:永井克典

【読み方】:ながい かつのり

【出身】:愛媛県松山市

【生年月日】:1974年2月6日

【星座】:みずがめ座

【年齢】:43歳(2017年4月現在)

【身長】:非公表

【所属】:NHK東京アナウンス室

【デビュー】:1996年

【趣味】:ドライブ、ランニング、ドラマ、温泉巡り、音楽、映画鑑賞

【好きな食べ物】:好き嫌いがとくにない

【学歴】

  • 愛媛県立松山東高等学校
  • 愛媛県大学法文学部経営学科

 

[sb name="adsense0"]

 

スポンサーリンク

永井克典の経歴

 

 

媛県松山市で生まれ育った永井克典は、地元の愛媛県立松山東高等学校から愛媛大学の文学部に進学している。

 

大学を卒業するとNHKにアナウンサーとして入局し、高知局に赴任している。

 

永井克典は地方局での異動が多くNHK高知→松山→広島→大阪→松山→東京アナウンス室→日本語センター→東京アナウンス室と現在までに7回の異動を経験しているのである。

 

 

過去の出演番組は「おはようひろしま」「おはようえひめ」「おはよう四国」「いよかんワイド」など朝のニュースや情報番組が多いようだ。

 

東京アナウンス室では「NHKジャーナル」のキャスターを3年務め、2017年4月からは「ニュースチェック11」「ニュースウォッチ9」のニュースリーダーに就任し、夜のニュース番組の重責を担っている。

 

 

また過去にはテニスの聖地でもある「ウィンブルドン」で実況中継を担当したこともある。

 

体を動かすことが趣味だという永井克典は、好きな音楽を聞きながらランニングすることで、心身リフレッシュしているという。

 

[sb name="adsense2"]

 

スポンサーリンク

永井克典の苦情とは?

 

 

井克典を検索で調べてみると「苦情」というキーワードが引っかかる。

 

このことに関して調べてみると、どうやら2015年から出演しているラジオ番組「安心ラジオ」の番組内での出来事が原因であると思われる。

 

 

2017年3月6日に放送された当番組内で、あと5日で丸6年前になる東日本大震災について・・・

 

「5年前の東日本大震災ではラジオが・・・」

 

と放送されてしまったのである。

 

 

一見5年前と6年前を言い間違い、もしくは勘違いしたと思われるが、この番組は録音での放送であることから、もしかしたら1年前の録音をそのまま使いまわしたのではないかと言われている。

 

番組自体は1分間の放送であり、最大で一日に4回の再放送がされるという。

 

ということは録音してから当然内容のチェックが行われ、正しくは6年前のことなのが5年前とアナウンスされていたら訂正される可能性が高いわけだ。

 

 

にも関わらず”5年前”とアナウンスした音声がそのまま放送されたことを考えると、1年前の音声がそのまま使われた、いわば”使いまわし放送”だった可能性も十分あり、これに関して苦情が出ているという。

 

震災に関しては非常にデリケートな部分であり、特に被災された方にとってこういったことは敏感になる部分であるはずだ。

 

 

この苦情に関しては永井克典だけでなく、番組スタッフの責任もあるが、正確な情報を伝えるという”ニュース”そして”キャスター”としての初心をもう一度思い出してほしいものである。

 

 

スポンサーリンク

結婚してるの?子供は?

 

 

3歳である永井克典が結婚しているのか?という疑問を持つ方も多いだろう。

 

このことに関して調べてみると、過去にNHK松山局で出演していた番組で、

結婚していることと、子供が2人いることを語っている。

 

具体的な結婚した時期や奥さんや子供の詳細などは情報がないようだ。

 

アナウンサー生活が20年を越えている永井克典。

 

今後も家族のために仕事に邁進していただきたい。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次