出典:biz-journal.jp
ヤマトホールディングスの子会社であるヤマトホームコンビニエンスが、法人向け引っ越し代金を過大請求していた問題が浮上し、ネット上で波紋を呼んでいます。
ヤマトが引っ越し休止
労働環境改善を盾にして宅急便料金値上げした時の勢いはドコへ(´ー`)
「ヤマト運輸、組織ぐるみで不正、全ての引っ越し受注を休止」下野新聞 https://t.co/HPFxdiT2Nl— matrix (@matrix____) September 1, 2018
ヤマトホールディングス(HD)は31日、子会社のヤマトホームコンビニエンス(東京)による法人向け引っ越し代金の過大請求問題で、調査委員会による報告書を公表した。「悪意」を持った水増しが確認され、一部で組織ぐるみの関与もあった。再発防止に向けて、個人向けを含む全ての引っ越しサービスの新規受注を休止する。
ヤマトHDの山内雅喜社長はこの日、東京都内で記者会見し「全てのお客さま、関係者の信頼を裏切り、ご心配とご迷惑をお掛けしたことを深くおわびする」と謝罪した。
報告書では、過大請求額約17億円のうち繁忙期の受注回避や採算性を上げるなどの動機で意図的に水増ししたケースが約16%になると推測。原因に関しては、商品設計や内部監査、会社の組織体制の不備を指摘し、社員のコンプライアンス意識の欠如を批判した。
ヤマトHDは、歴代の子会社社長らを降格や減俸処分とし、木川真会長や山内氏ら幹部5人は役員報酬を自主返上するとしている。
引用:産経新聞
ヤマト引っ越し休止の口コミ情報
▶現場で汗かきながら真面目に働いている人たちがかわいそう。
▶過大請求というより架空の料金を請求してますよね。
▶結局は、ブラックネコ!
政治献金は誰にどれぐらいしてるのかな?
それやめれば、
過大請求分も返せるんじゃないの?
ヤマト運輸は2年くらい前まではAmazonに買い叩かれる可哀そうな頑張り屋さんという位置づけだった。
そのときから、なぜ顧客が増えているのに文句言うのか?と思っていた。当時も結局ヤマト運輸が運転手にきちんと残業代を払っていないのが問題だと思ってた。https://t.co/27uNQHl5M7
— tyo_clsc (@tokyo_classica) September 1, 2018
引越し業界に異変? ヤマト運輸が引越しを引き受けないと発表
引越し予定してた人はどうすればいいの?
— 仕事依頼ナビ (@shigotoirainavi) September 1, 2018
今日ほどヤマト運輸を恨んだことは無いです。
— Polar. (@paco01280) September 1, 2018
ヤマト運輸も創業者が死んだら悪いことばかりするな
— M Chickenrice (@Chickenrice911) September 1, 2018
▶とんでもないことですよね。役員の報酬返上なんかじゃ全然追いつかないよ。
▶てっぺん取った企業にしてはお粗末。
悪質どころか詐欺だよね?
残業代不払いして過大請求してどんだけ背広組は自分の実績をあけて何になりたかったの?
上司や取締役に誉めてもらいたかったのかな?
だせー!
▶黒猫の黒はそういう意味か。
猫が可愛そう。猫使うな。
やはり雇用の流動化が必要なんじゃないか。そこまでいかないならサービス残業の厳密な測定。
今回のヤマト運輸の件も、もっとドライバーが辞めていれば賃金も上げざるを得ないし、辞めた人間が不正を告発するという流れもできやすくなると思う。
一方でベーシックインカム的な格差是正を強化する
— tyo_clsc (@tokyo_classica) September 1, 2018
こういった不正はヤマト運輸の問題だけではない。根本原因は労使関係ではないだろうか。「いつの間にか現場がサービス残業するから何とか回ってしまっていて」、「現場が空気を読んで不正をして」というように雇用を守るために労働者が受け身になっていることが原因。経営者もそれに甘えている。
— tyo_clsc (@tokyo_classica) September 1, 2018
ヤマト運輸に集荷依頼を今日の13時までにお願いしたのですけど、未だに集荷に来ないしこちらから確認の電話をしない限り、向こうから遅れるという連絡もないしそういう会社なんだなってガッカリしました。
— にゃんころもち𓃠 (@4iNy_) September 1, 2018
▶ブラックとかのキーワードでお茶を濁している場合ではない。配達料金を不当に値上げするための談合、世論誘導。ヤマトに一滴も同情したらいけない。
▶結局現場のトカゲの尻尾切りで終了。
上には影響無し。
何故ならブラックだから。
▶で?返金は?
ヤマト運輸使えない
くそだよ
もう20分も過ぎてんだけど
日時指定で家いない人くずだけど
日時指定で届けない人もっとくずじゃね— 聖 (@t___n_o___a) September 1, 2018
ヤマト運輸お前午前中って何時までかわかるか?12時までだぞ?
— えるかれす (@erukaless_kisei) September 1, 2018
▶おい、山内。いつまで役職に留まってるんだ?
幹部以下の社員達は白い目で見ているよ。
しかしヤマトグループ社内環境は真っ黒けっけですね(^ ^)
▶宅急便料金値上げもマスコミを利用して騙してる感があるな
▶宅配料金も悪意の値上げだったんじゃないのか?
俺の後輩も勤めているけど給料?上がりません
なんて云っていたぜ
最後まで読んでいただきありがとうございます。