【野洲市いじめ】50代担任教諭(教師)は誰?+小学校がどこか特定されている?

  • URLをコピーしました!

こんにちは。

滋賀県野洲市の私立小学校で50代の担任教師が男子児童を「スルーしよう」などと発言しいじめ行為を主導していた事がわかりました。

担任教諭の50代の男とはどんな人物なのでしょうか?

いじめが行われた野洲市の市立小学校とはどこなのでしょうか?

目次

いじめ担任教師の報道内容

今回のいじめ担任について「TBS NEWS DIG」では以下のように報じられています。

滋賀県野洲市の小学校で、教諭が特定の児童を無視するよう呼びかけるなどの「いじめ行為」をしていたことがわかりました。

野洲市教育委員会によりますと、市立小学校で2年生のクラスを担任していた男性教諭(50代)は今年5月以降、授業中に質問をした男子児童に「本当に言葉を知らんな」「みんなでスルーしよう」などと数回にわたり発言し、周りの児童らも同調していったということです。

7月には男子児童の保護者に、「お子さんは発達障がいなので検査を受けるべき」とも発言。保護者から指摘を受けた学校側は教諭への聞き取りから「いじめ発言があった」と認定し、担任を交代させました。

引用:TBS NEWS DIG

 

滋賀県野洲市の市立小学校の50代の教諭の男が、担当していたクラスの2年生の男子児童を「発達障害」と決めつけ授業中に不適切な発言を繰り返していました。

 

担任の教諭は2022年5月以降によく質問してくる児童に対して「本当に言葉を知らんな」「スルーしよう」などと繰り返し発言。

 

これにより周囲の児童も「スルーしよう」と同調し無視をするなどのいじめがあったものです。

また教諭は男子児童の保護者に対して「お子さんは発達障害なので早急に検査を受けるべき」などと指摘をしていたという。

 

学校側は一連の言動をいじめと認定し8月に開いた保護者説明会で謝罪したといいます。

学校は自体を重く見て2学期から担任の教師を交代させたということです。

[sb name="adsense0"]

スポンサーリンク

野洲市のいじめがあった小学校はどこ?

イラスト

野洲市で担任教師によるいじめが行われた学校はどこなのでしょうか?

これについて調べてみると、報道されているのは「野洲市の市立小学校」という内容だけです。

 

では野洲市の市立小学校をすべてリストアップしてみます。

 

・野洲小学校

・祇王小学校

・中主小学校

・三上小学校

・北野小学校

・篠原小学校

 

以上の6校に絞ることができます。

 

 

これ以上は絞り込める材料が現時点で探したところ、メディアの報道に学校の映像が映っていないかを調査してみました。

各メディアで建物の映像とともにニュースが流れています。

ですが、すべてのメディアが使っているのは野洲市役所の映像でした。

 

おそらく学校が特定されないための措置だと思われます。

今後、小学校がどこなのかが判明するのはメディアからでは難しいと思われます。

 

保護者や児童などからの情報リークがあるなどした場合、小学校が判明する可能性はありそうです。

[sb name="adsense2"]

スポンサーリンク

50代担任教師は誰?

いじめ行為をした50代の担任教諭は誰なのでしょうか?

現時点ではいじめの担任教師の素性(顔,名前,住所)などは判明していません。

小学校が判明している場合、クラスだよりやスポーツ大会のネット上でのPDF記録などから、担任の名前が特定されることがあります。

イラスト

少なくとも今年に2年生のクラスの担任だったという情報があります。

そのため情報が揃えば特定することもできるものと思われます。

 

また小学校名と同様に保護者や同僚の教師などからのネットへのリークで、情報が判明する場合もありそうです。

スポンサーリンク

担任教師の処分は?

ではいじめをした担任教師の処分はどうなったのでしょうか?

担任教師は今年の2学期以降は担任から降ろされています。

さらに体調不良を理由に休職しているのです。

 

学校は保護者に謝罪した後、クラス説明会や全校説明会を開き、事の顛末を説明したということです。

また、2学期初日には新しい担任の教師が50代教諭の謝罪の手紙を代読したとのこと。

 

事後に行われたことは以上であり、このいじめ教師は学校や教育委員会から処分を受けていないものです。

さすがにこれでは児童やその保護者が納得するはずもなく、学校側の問題意識、そして誠意という意味でも疑問が残るものです。

スポンサーリンク

世間の反応

イラスト

小1になる少し前に引っ越してきた自分は、小学校入学時に周りに友人が一人もおらず、音楽の時間に大きな声で歌ったら周りの子たちに笑われた。
子供心に凄く悔しかったが、当時の担任の先生が「大きな声で歌うことはいいことだよ。みんなも〇〇くんのように歌おう」と言ってくれてとても嬉しい気持ちになったことを思い出した。
あのときの担任の先生が、こんな先生じゃなくて本当によかった。

 

自分の事を棚に上げすぎだね。
常識的に、こんな事大人同士のやり取りでしたら厳しく叱責されるか放置されてそのまま淘汰されるかのいずれかだろうね。

それが、子供相手だからか業界の文化なのか、教師という仕事は50才過ぎても平然と過ごせてしまう。

教師の人たちは猛反発するけど、
結局、教師は世間知らず、とは
やはり正しいんだと思うね。

 

子供が知らんことを教えるのが教師の仕事だろう。発達障害だと推察するまではいいが、そこからの支援やケアも進まないままこんな仕打ちとは。発達障害当事者だけど、塾の講師に同じようなこと(質問スルーで笑いを取る)をされた経験がある。俺はその時は逆に言い返してその講師を逆ギレさせるくらいの図太さ(鈍感さ?)があったからそれほど引きずらなかったけれど、この子はどうかな。 心に深い傷が残らないといいけど。

授業中に質問してくる児童、結構じゃないか。 ただ授業などの進行の妨げになってしまうとまずいので、あまりに時間を取られそうだったら授業が終わってから時間を作ってあげるとかすれば良い。 こういうのを煩わしいとか思う人は、そもそも教育者に向いてないのでは。

引用:Yahooニュースコメント

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次