【中学校,どこ】枚方市女子中学生のいじめ放置|部活顧問の名前+顔画像特定は?

  • URLをコピーしました!

こんにちは。

大阪府枚方市の市立中学校で女子生徒がいじめを受け、部活動の顧問に相談したにも関わらず、半年以上放置していたことが判明しました。

事態を重く見た枚方市教育委員会は「重大事態」認定をし調査を進めているという。

 

 

いじめがあった中学校はどこなのでしょうか?

部活顧問の実名や顔画像は特定されているのか調査しました。

目次

枚方市中学校で生徒のいじめ相談を放置

大阪府枚方市立中学校の女子生徒が、同級生らからいじめを受け、教育委員会が重大事態と認定し、調査を進めていることが分かりました。いじめ発覚後、学校側が半年以上問題を放置していたということです。

市の教育委員会などによりますと、枚方市の市立中学校で当時中学1年の女子生徒がおととし6月から去年5月にかけて。所属する運動部で同級生10人から仲間外れにされるなどのいじめを受け、不登校になりました。

被害を訴える生徒の両親

両親は発覚直後に部活の顧問に相談しましたが、「半年以上、教諭間で共有するなどの適切な対応をしなかった」と訴えています。

取材に対し、女子生徒の父親は、娘が『部活を辞めたい』と。『実はずっといじめが続いてた』と。『あの先生に何言っても絶対無理やから』などと話していたことを明かしました。

女子生徒はその後、PTSDと診断されて転校。市教委はMBSの取材に「いじめ発生後すぐに対応できていなかった」と話し、「重大事態」と認定したということです。市は経緯などについて調査しています。

引用:mBS NEWS

 

枚方市の市立中学校で女子生徒がいじめを受けた問題で、教育委員会は「重大事態」と認定しました。

 

当時中学1年生だった女子生徒は所属していた運動部で部員10数人から無視されるなど仲間はずれにされています。

その期間は2020年6月から2021年5月頃まで1年に渡って行われました。

 

女子生徒はその後不登校になってしまいます。

生徒の両親は問題が発覚後に部活顧問の教師に相談。

 

 

しかしながら半年以上放置され女子生徒は「PTSD」と診断され転校をしているのです。

またしても発覚した学校の隠蔽体質と対応の不備。

 

 

教育者である以前に人としても全く対応が取れていないことに憤りを感じます。

この中学校はどこなのでしょうか?

[sb name="adsense0"]

スポンサーリンク

いじめ放置の中学はどこ?顧問の実名特定は?

引用:Yahooニュース

 

いじめ放置があった中学校は一体どこなのでしょうか?

学校名について調査すると報道各局では「枚方市立中学校」という表記に留まっています。

 

では「爆サイ」や「2ch」を始めとした匿名掲示板にリーク情報があるか確認してみましたが、一切の情報を得ることが出来なかったのです。

 

枚方市では過去に何度も学校でのいじめが問題視されています。

 

2021年10月にはいじめをきっかけに転校・転居を余儀なくされる事案が発生しています。

当時中学1年生の生徒が休み時間に筆箱を蹴られ、「きもい」などと何度もからかわれた。

 

枚方市に慰謝料180万円の起訴に対し、解決金50万円支払い和解したということです。

 

2018年には中学3年生の男子生徒がいじめを苦に飛び降りを図る事案が発生しているのです。

 

 

過去の事例を見てもいずれも学校側、そして枚方市の対応が鈍重であり、いじめ問題に対して真剣に取り組んでいないことが明らかなのです。

 

女子生徒の両親は以下のように話しています。

 

引用:Yahooニュース

 

(女子生徒の父親)
「娘が『辞めたい。部活を辞めたい』と。『実はずっといじめが続いていた。もうあの先生に何を言っても絶対無理やから』と」

引用:Yahooニュース

 

女子生徒が相談した部活顧問の教員についても、実名の特定などの情報は確認できていませんが、被害届を出し逮捕するべきだという意見も見受けられます。

 

 

この教員は子供を見殺しにしたも同然で、こういった真剣に生徒の悩み解決に取り組まない教員、学校、教育委員会が横行しているのは罰則がないからという理由に他なりませんよね。

 

この子を救ってあげなければという正義感がない大人が少なからずいるのならば、罰則という形で緊張感を与えるのが適切だという意見もあります。

 

24時間子供SOSダイヤル

0120-0-78310

大阪法務局子どもの人権110番

0120-007-110

[sb name="adsense2"]

スポンサーリンク

世間の反応

イラスト

「半年以上、教諭間で共有するなどの適切な対応をしなかった」とあるが、両親が部活動の顧問に相談した後、まず同僚や上司に報告しなかったということが問題だろう。事案が発生した後、一人で解決できることはとても難しく、同僚や上司と解決策を検討すべきところであったし、必要があれば市の教育委員会に報告すべきことである。半年以上発覚しなかったということは、まず顧問の一教師としての力量に問題があると考えざるを得ない。この顧問も教諭なのか、講師なのかなどの立場もはっきりさせられていない。両親も顧問が適切な対応をしないのであるならば、担任や学年主任、教頭、校長に伝えるべきだったと思う。

教育の世界で、いじめのある学校は悪くみられると思い込んでる気がする。
いじめなんて学校に限らずどこででも起こり得る。
いじめがあったからと言ってそれだけでは学校の評価は下がらないし、
ちゃんと対応すればむしろ評価は上がるはず。
なのに学校がもみ消そうとしたがるのは
世間の評価が下がることを心配したり、
教育委員会から色々言われるからなのでは?
積極的に対応した方がプラスになると学校の上の方々、先生方に思わせないと
こういった事例は減らないと思います。
面倒なことが増えるからという理由もあるかもしれない。
だとすれば対応する専門部隊が必要だと思います。

いじめの責任を学校に負わせるから、学校はいじめを隠蔽するようになるのです。

例えば、電車内の痴漢事件は鉄道会社に責任がある、という話だったらどうでしょうか?
鉄道会社は全力で事件を隠蔽するようになるでしょう。
駅員は加害者ではなく被害者を駅長室に連れて行って、事件化しないよう全力で説得するでしょう。

だから、いじめも発覚したらそれ以降は学校はタッチせず、ドライに司法に引き渡すようにすればよいのです。
万引なんかも最近は店で処理せずにすぐ警察に引き渡すようにしてますし。

いじめの責任を学校から切り離した方が事態の解決がスムーズに進むと思います。

引用:Yahooニュースコメント

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次