みなさん、こんにちは。
はま寿司で、他人が注文した寿司にわさびを乗せるイタズラ動画が、インスタで出回って炎上しています。
加害者のインスタや名前の特定はされているのでしょうか?
他人の寿司にわさび乗せ炎上
はま寿司で他人の寿司にわさびを乗せるいたずらは、インスタストーリーで投稿されました。
動画には
と書かれ投稿されています。
そのイタズラ動画がこちらです。
こいつらやばすぎ。炎上確定。#はま寿司 #迷惑行為 #バカッター#はま寿司迷惑行為 #悪質動画 #はるとはる #人の注文 #拡散希望 #炎上 pic.twitter.com/aul2uOV9eb
— くりーむぱんつ (@D33kJheHA6mv6Kl) January 14, 2023
この動画は、レーンの様子や内装から「はま寿司」で撮影されたもので間違いないと思われます。
非常に悪質ないたずらであることから、実名特定のため、ツイッターでは特定班が動きます。
その結果、炎上した犯人のインスタは
だと判明したのです。
もう垢消ししてるかんじかね pic.twitter.com/PO3inPPg2r
— ぼんごれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれ (@Bongore_1225) January 22, 2023
しかし当該アカウントはすでに削除されていることが判明しました。
インスタグラムのIDから、この人物は「たいよう」という名前であると考察されています。
また06.0615は生年月日を表しており、「2006年6月15日」生まれで16歳の高校生ではないかと考察されています。
taiyo_06.615
2006年6月15日生まれってコトなのかな?
アカウントを削除しても、まだ調べるコトは可能では? https://t.co/gZXqdNg01Q— はらぺこくまん (@HarapekoKuman) January 23, 2023
はま寿司で他人が注文した寿司に勝手にわさびをのせてた奴がいるとか
店に謝罪したらしいが、そのわさびのせた寿司を注文したお客さんにも謝れや
罰として口の中にわさびギュウギュウに詰めろ
そしてわさび詰めたまま口で息吸って鼻から出すのを一万回繰り返せ— 馬の耳に豚骨 (@8888w9999) January 23, 2023
ただ、この人物はアカウントを削除してしまったため、今後はお咎めなしになりそうです。
ただ、これが毒物だった場合などを考えると、いたずらとしては感化できないレベルです。
今後、このアカウントの人物を知る人から、リーク情報が流出し、誰なのか特定される事も考えられるでしょう。
いたずらがあった店はどこ?
他人の注文した寿司にわさびを乗せるいたずらは、どこの店で行われたのでしょうか?
これについて調査しましたが、店舗名については一切公開されていないようです。
この件について、すでに加害者が名乗り出て、はま寿司に謝罪をしているとのことです。
朝見たはま寿司のレーン上で他人が注文した寿司にわさびを乗せる動画やっぱり問題になったか
— のくてぃす (@NokutisuPrince) January 23, 2023
はま寿司行くと
パネルだけ反応して
物が届かないことあったけど
まさか、、、他人の寿司にわさび乗せイタズラ…はま寿司が被害届提出へ 投稿動画が炎上→加害者謝罪も厳正対応(J-CASTニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/GhLC5dGh8e
— メイメイ (@meimeidesukedo) January 23, 2023
しかし、模倣犯が出現し同様のいたずらが現在も行われているため、はま寿司は警察に被害届を提出したとのことです。
今後、もしかしたらSNSの投稿や現行犯などで、いたずらの犯人が判明する可能性もありそうです。
世間の反応
日本の様々な商習慣は、性善説で成り立っているところが大きい。無人の野菜販売所から始まって、回転寿司等の業態もそう。流れてくる食品が途中で何らかのいたずらなどされないという顧客と店舗側との信頼関係で成り立っている。このようなYoutuber等の視聴率稼ぎの迷惑行為は、単なるいたずらとは言えず、業態そのものを危機に陥れる。蓋をする等の対応策をとることは、価格の上昇や本来不要な資源の浪費につながっていく。提供される商材に不信感を持つようになったら多くの日本の商習慣が崩壊していく。
さらにいたずらを仕掛ける側はある意味商的行為なのでこれには厳正に対処するのが当然である。バイトテロとは違い、広めることによって当事者が収益を得ている、もしくは得る可能性があるので多大な損害賠償を課すことが出来る。それは、違法アップロードや映画等のまとめサイトと全く同じ。もっと危機感を持ったほうが良い。一罰百戒で良い。
企業側が誤りましたからの無かったことにせずきちんと対応する姿勢はとても良いことだと思います。
謝罪も何も本人たちは自分で頼んだ寿司だ(寿司を食べる方の動画)と説明していたけど、弁明しても不信感を持つ人は持つし企業のイメージダウンは免れないと思う。
問い合わせも恐らく殺到してるせいか公式では返信に時間を頂戴する旨の記載もあるし、もう謝りました終わりですには当然ならないしなる訳が無い。
実害が企業に出た以上、賠償問題にもなりかねないし自分たちがやった軽率な行動のツケはきちんと払ってもらいたいと思います。人が食べ物を口にする飲食店でのおふざけ行動は本当にやめてほしい。
こういうのは謝ったからよしとせず、きちんと訴えるべき。店側の対応は被害届を取り下げず非常に良い。
自分達が行った事をキチンと分からせ、裁きを受けさせるべき。今許してしまうと、謝ればいいんだと思われるし、第二第三の被害が出る恐れがある。
訴えなくてもと言う人もいるかも知れないが、複数の動画を上げている時点で余罪もあるかもしれないし、悪いと思っているなら一回目で止めている。
店側もだが、被害にあったお客の為にも最後まで厳しい対応を。
引用:Yahooニュースコメント
はま寿司で他人の注文品にわさび乗っけるやつ人間じゃないけど、それ見てもうはま寿司に行けないとか言ってるやつもバカすぎる
— 紫藤める (@hinohikari0228) January 23, 2023
はま寿司で1貫食べるクソガキの動画が炎上した時に毒物を入れられるのを危惧されてたけど次の動画は他人の注文にわさび乗せるやつ出てきてもう回転寿司は信用できなくなるよな
— わらんぽ (@waranpo2525) January 22, 2023
はま寿司の他人のオーダーに勝手にわさび乗せるクソキモイキり動画見てムカついてる 私のはま寿司様に迷惑かけないで
— ゆ〜れ〜 (@few_drr) January 22, 2023
はま寿司にて、他人が頼んだ寿司に山葵を勝手に追加したり、食べたりしてる動画を良しと上げてるのを観て、犯罪だとさえ認知出來無い、知能障害者として捉えてるけど、今後の人類に明るい未来は無い様にも感じる。
— 角田篤 (@Pfu02cxD0wB3mo8) January 17, 2023
はま寿司のレーンの寿司食ったり、わさび乗せたりの動画見てしまった。。
事の全容はわからないし、自作自演と言ってるって話も見るけど、自作自演でもこうゆう危険がありますよって感じで営業妨害だろ。
実際、回転寿司行きたいって気持ちは無くなったし。くら寿司のようなカバー必要か。— ななし~ (@1982Nishi) January 15, 2023