みなさん、こんにちは。
総合格闘技団体「RIZIN」の榊原代表を脅迫し、現金500万円を騙し取ったとして、男2人が逮捕されました。
逮捕されたのは職業不詳・峯岸一容 疑者(59)、有限会社中央政界社の役員・鈴木翔太容 疑者(34)の2人です。
容疑者の2人は一体どのような人物なのでしょうか?
事件の報道内容
総合格闘技団体「RIZIN」の運営会社の榊原信行代表から現金500万円を脅し取った疑いで、男2人が警視庁に逮捕された。
職業不詳の峯岸一容疑者(59)と会社役員の鈴木翔太容疑者(34)は、2022年2月ごろ、総合格闘技団体「RIZIN」の運営会社の榊原信行代表から、現金500万円を脅し取った恐喝の疑いがもたれている。
警視庁によると峯岸容疑者は、鈴木容疑者に指示して「世の中に出たらまずい音声データがある。それらの内容を報道機関へ拡散するように依頼された」などと榊原代表を脅し、現金を払わせていたという。
警視庁は16日朝、峯岸容疑者の自宅などを家宅捜索していて、榊原代表から現金を脅し取った経緯について、くわしく調べている。
引用:FNNプライムオンライン
事件は2022年1月下旬から2月上旬にかけて起きました。
総合格闘技団体「RIZIN」を運営する榊原信行代表を脅迫し、現金500万円を騙しとった疑いが持たれています。
峯岸一は鈴木翔太に榊原代表を脅すことを指示。
「世の中に出たらまずい音声データがある。それらの内容を報道機関へ拡散するように依頼された」
などと榊原代表に持ちかけ、現金500万円を騙し取ったものです。
これに対して峯岸一は
「自分は知人から依頼された」
「鈴木容疑者と契約をし、お金を受け取った形になっている」
などと弁解しているということです。
音声データがどのようなものなのか、本当に存在するのかは分かりませんが、少なくともこの2人が脅迫し金を騙し取ったことは事実のようです。
自身のYou Tubeでは著名人と反社との関係を暴露しているようですが、自分が反社のようなことをしていては世話ないですね。
ただ、RIZINの榊原代表が現金を払ってしまっているということは、なにかやましいことがあったのでしょうか。
一体犯人の峯岸一と鈴木翔太とはどのような人物なのでしょうか。
峯岸一のプロフィールと顔画像
引用:FNNプライムオンライン
【名前】:峯岸一
【読み方】:みねぎしはじめ
【年齢】:59歳
【住所】:東京都杉並区清水
【職業】:不詳(配信者?)
【容疑】:恐喝の疑い
恐喝罪の刑罰
10年以下の懲役
峯岸一の顔画像はすでに報道で公開されています。
映像でも非常にふてぶてしい態度を取っている男が峯岸です。
この様子を見ると、全く反省していない印象を受けますね。
鈴木翔太のプロフィールと顔画像
引用:FNNプライムオンライン
【名前】:鈴木翔太
【読み方】:すずきしょうた
【年齢】:34歳
【住所】:渋谷区鶯谷町
【職業】:会社役員
【勤務先】:有限会社中央政界社
【容疑】:恐喝の疑い
鈴木翔太の顔画像もすでに報道で公開されています。
こちらは峯岸とは違い、素直に応じる様子を見せていますね。
34歳で会社役員ということは、かなりのやり手なのでしょうか。
勤務先の会社についても調べてみました。
中央政界社とはどんな会社?
鈴木翔太の勤務先である有限会社「中央政界社」とは一体どのような会社なのでしょうか。
本店所在地
〒1050001
東京都港区虎ノ門3丁目18番6号512
この会社のホームページによると
「200万人の若者への情報配信するメディアネットワーク」
とされています。
会社の設立日は2004年(平成16年)であり、代表取締役は持田哲也という人物です。
中央政界社の業務内容
政治・経済活動に関する新聞及び定期刊行物の発行
雑誌及び書籍の発行
広告代理店業
不動産の売買、賃借、及びその仲介、管理並びに不動産の売買・賃借の代理
上記各号に附帯する一切の業務
2人のSNS(Facebook,インスタグラム,ツイッター)は?
峯岸一と鈴木翔太のSNSはあるのでしょうか?
順を追って調査していきたいと思います。
峯岸一のSNS
各SNSを「峯岸一」「hajime minegishi」で検索すると、以下の結果が得られました。
インスタグラム:2件
Facebook:2件
Twitter:2件
この中でFacebookには、政治家の友達が多くいるアカウントが確認されています。
しかしながら、職歴や学歴は確認できますが、顔写真などは掲載しておらず、年齢も分かっていません。
ですが、2020年の投稿に「40年前のもの」と書かれており、それは自分の部屋を掃除しているときに出てきた物だと記されています。
このことから少なくとも40代後半かそれ以上であることは分かっています。
このアカウントと犯人が同一人物だと判明し次第、こちらへも掲載いたします。
鈴木翔太のSNS
各SNSを「鈴木翔太」「syouta suzuki」で検索すると、以下の結果が得られました。
インスタグラム:10件以上
Facebook:10件以上
Twitter:10件以上
こちらは非常に多くの同姓同名のアカウントが確認できます。
ニュースでは現時点で2人の居住地が公開されていないため、特定には至っていません。
ですが、顔の写真は公開されているため、今後SNSが判明し次第、記事を追記しアップデートします。
峯岸一のYouTubeチャンネル判明
報道内容には「去年8月に配信した自身のYouTubeのチャンネル」との記述があります。
では峯岸一のYou Tubeチャンネルはどのチャンネルなのでしょうか?
これについて調査すると、以下のチャンネルである事が分かりました。
同チャンネルのツイッターアカウントがこちらです。
本日youtube ネタサラスであげた動画に関する、資料を添付します!
皆さんコメントの方よろしくお願い致します🙇♂️#上場企業 #闇 #日本の闇 #就活 #暴露 #ガーシー pic.twitter.com/cK67ramtTq— ネタサラス (@fhOCq5KbnrIQ1LL) September 20, 2022
チャンネル名「ネタサラス」
チャンネル登録者数230人(2023年1月現在)
また以下の動画では、今回の事件に関連するRIZINのことを話しています。
これ以外にもアップされている動画が7本ほどありますが、どの動画も再生数は1000前後でした。
職業については分かっていませんが、広告収入がないため趣味で配信者をしている人物のようです。
世間の反応
組織が大きくなればなる程顧問弁護士とかはつけていないのかな?本人達では解決する能力には限界があると思います。法律のプロに間に入ってもらえば無駄なお金を支払うことなく問題解決してると思う。餅は餅屋に任せれば良いと思う。一回お金を支払えば次もきますよ。逮捕されたから良かったが、逮捕されなければお金を潰れるまでとられますからね。
勿論ヤーさんや半グレが悪いというのに越した事は無いが、フジテレビが撤退した時の榊原の言い種は絶対に忘れないよ。
選手本人同士が格闘家に憧れを子供達に持って貰う為に全国放送でのテレビ生中継を希望してたが、件のこの事件でそれが放送日まで十数日でお蔵入りになった。
元を正せば榊原自身のせいでテレビ界から追放を2度喰らってる訳だが・・・
幾らPPVで数十億稼ごうが、やはり影響力という点に於いて勝るものは無い。
選手自身が一番無念だったというのを、犯人逮捕されたが今一度痛感して欲しいね。
そりゃこういう格闘技は興行があるので、そういう輩が入り込むんだけど。
株主総会も近かった時期に撤退決めるのは当然だったと思う。
恐喝は違法行為。当たり前のことだけどダメ。
でも気になったのは榊原代表。脅し取ったという記事である以上、榊原代表が支払った事になる。
支払いをする必要がある様な、何かやましい心当たりがあったのかなと感じてしまう。そもそもやましい事が何もないのであればそんなものは脅しにもならないので支払いをすることもないような気がする。
引用:Yahooニュースコメント