みなさん、こんにちは。

東日本大震災の犠牲者を冒涜するような、不適切動画が出回って炎上する事態となっています。

※2023年3月15日追記しました

この動画の発信元は、埼玉栄高校のサッカー部の現役部員だと判明し、高校のサッカー部が炎上しているのです。

 

SNSでは加工なしの顔出し動画も流出しています。

一体犯人はどのような人物なのでしょうか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

東日本大震災の不謹慎動画で炎上

3月11日に投稿された動画がこちらです。

 

 

この動画は、フォロワー170万人を超えるインフルエンサーの滝沢ガレソ氏によって拡散されました。

動画の内容は以下の通りです。

 

東日本大震災の

これを見てる方

生きていてとても嬉しいです

また死んでしまった人は

お墓で聞こえないと思うが

ほんとに悔しいです

 

東日本大震災の犠牲者を、冒涜しているとしか思えない不謹慎な内容であることがわかります。

また、犯人や撮影者・周辺にいる人物が笑っている声も聞こえています。

 

この動画は、埼玉栄高校のツイッターアカウント宛に投稿されたものです。

スポンサーリンク

犯人は誰?実名が特定される

投稿には撮影者とサッカー部のインスタアカウントが記載されているため、特定には時間がかかりませんでした。

この動画の撮影者のインスタアカウント名「shion_jup」です。

 

ただ今現在「shion_jup」はすでに削除されており、その内容を閲覧することはできなくなっています。

 

 

その後アカウント名を「shion_jup._」に変更し「インスタ離れます」と逃亡することを示唆しています。

 

 

その後さらにアカウントIDを「a_jtpjwp」に変更していますが、特定班の追跡は逃れられていないようです。

 

 

「しおん」というアカウント名からすでに実名は「浅倉孜音」だと特定されています。

また、顔画像から犯人は「金井裕世」だと特定されるに至っているのです。

 

 

犯人の名前「金井裕世」

撮影者の名前「浅倉孜音」

 

有名高校サッカー部であることから、メンバー表も公開されているため、実名の特定がされたのです。

 

スポンサーリンク

浅倉孜音のプロフィールや学歴

撮影者の浅倉孜音について調査すると、小学校や中学校も公開される事態となっています。

 

浅倉孜音(高1)
私立さとえ学園小学校

埼玉栄中学

埼玉栄高校

 

浅倉孜音のプロフィール

【名前】:浅倉孜音

【読み方】:あさくら しおん

【年齢】:16歳(2023年3月現在)

【部活】:サッカー部

【高校】:埼玉栄高校

【中学】:埼玉栄中学校

【小学校】:私立さとえ学園小学校

金井裕世のプロフィール

また、金井裕世の小学校からの学歴もすでに公開されていました。

 

金井裕世 (高1)
深谷市立上柴東小学校

埼玉栄中学

埼玉栄高校

 

金井裕世のプロフィール

【名前】:金井裕世

【読み方】:かない ゆうせい

【年齢】:16歳(2023年3月現在)

【部活】:サッカー部

【高校】:埼玉栄高校

【中学】:埼玉栄中学校

【小学校】:深谷市立上柴東小学校

 

埼玉栄高校サッカー部のインスタには得点者として金井裕世の名前があります。

 

スポンサーリンク

埼玉栄高校の対応は?

SNSで大炎上している問題動画ですが、埼玉栄高校はどのような対応をしているのでしょうか?

動画が拡散されてから、SNS上で高校からのコメントは発表されていません。

しかし、過去のツイートを削除するなど火消しには動いているようです。

ですが、高校からのコメントより先に火消ししているため、印象が悪く高校も炎上する事態になりかねないのが現状です。

※その後、埼玉栄高校からコメントが発表されました。

 

世間の反応

イラスト

ネットの使い方の問題ではない。
こういう事を言う心根の問題。
そして学校教育というより、これは親の教育の問題だと思う。
高校生にまでなってこういう発言をし、その上発信までするって親の教育でしょう。
自分で発信してるんだし、顔を出して良いと思うけど。

人に不快な思いをさせたのなら、年齢関係なく自分で謝るべき。学校や親が本人に代わって謝るから、本人は何も反省しない。自分が何かしでかしても、誰かが何とかしてくれると、甘ったるい考え方をした半人前以下の大人になっていくだけ。まぁ、平気でそういうことをする若者には、周りが何を言っても伝わらないだろうし、周りの人の言葉に耳を傾ける心を持ってたら、そもそもこんなことしない。

酒やタバコ同様、スマホが判断力に乏しい未成年者にはまだ早いという事が明らかになってきた。迷惑動画、ネットいじめ、闇バイト、過剰な推し活やゲーム課金。これら全て未成年者のスマホ所持禁止の法制化で一掃できる。子供のスマホ料金で悩む有権者も多いので政治家は本気で検討して欲しい。これを時代に逆行などと批判するのはネットでしか稼げないさもしい連中だけ。子供達の関心をネットから本やテレビにシフトさせれば景気回復の一助にもなるし、日本が青少年保護の最先端国家に生まれ変わる絶好のチャンスだ。

引用:Yahooニュースコメント