【顔画像】五十嵐洸太のwiki経歴・学歴|出身高校は横浜のエースだった自転車選手

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

 

みなさん、こんにちは。

今月8日から3日間開催される予定だった「ツール・ド・北海道2023」のレース初日に、中央大学の21歳の男子大学生が、対向車の普通自動車と正面衝突をする事故が発生しました。

 

 

この事故で男子大学生は意識不明の重体で病院に搬送されており、現在も治療が続けられております。

 

【追記】

五十嵐洸太さんの死亡が9日に旭川市内の病院で確認されました。

五十嵐さんのご冥福を謹んでお祈りします。

 

事故の被害者となった選手の名前は公開されていませんでしたが、後の報道で中央大学の4年生五十嵐洸太(いがらし こうた)さんだと報じられました。

 

目次

ツールド北海道2023で車と自転車の衝突事故

出典:Yahooニュースより

 

事故が発生したのは今月8日の昼12時前でした。

 

8日午前11時40分頃、北海道上富良野町の道路を使用して開催されていた、自転車レース「ツール・ド・北海道2023」中に、乗用車と20代男性選手が乗った自転車が正面衝突した。

引用:FNNプライムオンライン

 

自転車が他の選手を追い抜く際に、対向車線にはみ出し衝突しました。

 

 

 

乗用車は、通行規制の始まる前、すでにコースに入っていたとみられることが警察への取材で新たにわかりました。

引用:HBC北海道放送

 

衝突した自動車は、交通規制の前からコース内に入っていたそうです。

車の運転手は北海道内に住む63歳の男性で、手などを切る軽いけがを負ったということです。

 

出典:Yahooニュースより

 

事件現場にあった自転車のエントリー番号は161番。

この番号は五十嵐洸太さんのエントリー番号だったため、報道以前から被害者として彼の名前が挙がっていました。

 

 

 

報道では衝突した車のフロントガラスに大きな穴が空いており、血が大量に付着している様子が報道されました。その画像からも事故の衝撃の大きさが分かります。

 

治療中の五十嵐さんの無事を祈っております。

スポンサーリンク

五十嵐洸太のwikiプロフィール

 

五十嵐さんのwikipediaは存在していませんが、複数の参照元からプロフィール情報が得られました。

 

プロフィール

【名前】:五十嵐洸太

【読み方】:いがらし こうた

【生年月日】:2001年12月24日

【年齢】:21歳(2023年9月現在)

【出身地】:神奈川県横浜市

【身長】:非公表

【体重】:非公表

【血液型】:非公表

【所属】:弱虫ペダル サイクリングチーム

 

情報参照元

「https://www.facebook.com/profile.php?id=100007096576829」

「https://yowapedact.com/profile/」

 

自転車を始めたのは中学1年生の時、お兄さんの影響だったそうです。

 

中学時代の五十嵐洸太さん

 

中学時代は趣味程度だった自転車競技でしたが、高校に入学してから本格的に競技としてスタートさせました。

スポンサーリンク

五十嵐洸太の出身高校・大学の学歴・経歴

出典:五十嵐さんFacebookより

 

五十嵐さんの学歴はFacebookや大学のブログから判明しています。

 

五十嵐洸太の高校

出典:中央大学 自転車チームのブログより

 

出身高校は神奈川県の「横浜高校」

出身大学は「中央大学」だということです。

 

横浜高校

偏差値:40-53

住所:神奈川県横浜市金沢区能見台通46-1

 

 

 

 

中高一貫校である横浜高校は文武両道を掲げている神奈川県でもスポーツの強豪校ですね。

 

特に野球部は有名で甲子園でも活躍した選手を多く排出しています。

五十嵐選手は高校時代「自転車部」に所属し、長距離専門の選手として活躍しました。

 

高校時代の五十嵐洸太さん

 

2019年の高校3年生の時に「茨城国体ロード(少年の部) 」で3位で表彰台に上がっています。

同年には「全国高校総合体育大会ロードレース」では8位入賞し将来を期待されていました。

五十嵐洸太の大学

 

五十嵐選手は高校時代の実績が買われて、中央大学経済学部経済学科に進学しています。

 

中央大学

偏差値:64-71

住所:東京都八王子市東中野742-1

 

 

 

 

大学入学時のあいさつでは

 

今年の目標は、全国大会で上位に入ることです。また、インカレ総合優勝にも貢献できればと思います。
四年間よろしくお願いします。

 

全国大会上位を目標にしていました。

2021年大学2年生の時には「全日本学生選手権」の個人ロードで5位に入賞しています。

 

2022年からは「弱虫ペダルサイクリングチーム」に所属し、活動の幅を広げています。

 

弱虫ペダルサイクリングチームでの五十嵐さん

 

 

Facebookには弱虫ペダルサイクリングチームのカラーソックスの投稿もありました。

 

 

 

直近の大会出場は7月下旬にフランスのレースに出場しています。

 

フランスに遠征した時の五十嵐洸太さん

 

2023年7月9日に行われた全日本選手権U23ではロードレースで5位、TT8位でした。

 

全日本選手権のレースに出場した五十嵐さん

 

全日本でも表彰台に上がるなどしていた五十嵐さんは、将来を大きく期待された選手でした。

スポンサーリンク

五十嵐洸太のレース成績まとめ

 

五十嵐洸太選手の主な成績・実績をまとめていきます。

 

2019年

茨城国体ロード(少年の部)  3位

全国高校総合体育大会ロードレース 8位

 

2021年

全日本学生選手権個人ロード 5位

 

2022年

富士クリテリウムチャンピオンシップ34位

 

2023年

JBCF袋井•掛川ロードレース 7位、4位

JBCF西日本ロードクラシック 40位

JBCF群馬CSCロードレース 12位

全日本選手権U23ロードレース 5位

JBCF石川クリテリウム 7位

 

情報参照元

「https://jbcfroad.jp/rider/rider313」

 

最近は海外のレースにも参加しており、ツールド北海道でも有力選手として期待されていました。

 

 

ツールド北海道には中央大学チームとして6人でエントリーしています。

 

161 五⼗嵐 洸太
162  岩田 聖⽮
163  伊藤 恭
164  三宅 太生
165  犬伏 輝斗
SD:  渡辺 将大

 

参照元

「https://www.tour-de-hokkaido.or.jp/files/information/162/C02%20Startlist.pdf」

スポンサーリンク

世間の反応

イラスト

このような公道を使用する自転車競技ですが、競技中は主催者側が安全に配慮して行っているのでしょう。
私の住んでいる地域でもこの手の競技が行われますが、問題なのは大会前の各選手による練習。

日本には他にも「ツール・ド・〇〇」という自転車レース大会があるけど、
運営方法については全体的に見直した方がよいでしょう。
本場のツール・ド・フランスのコースと同じように、警察に依頼して完全に規制をかけないと、また同じような事故が起きて国内で一般道を使用したレースができなくなる。

日本では現行道交法の面でも、競技そのものへの理解という点でもまだまだラインレースは難しいかもしれないですね…競技レベルの向上には刻々と変わる路面状況の把握や長時間の集団での位置どりの経験値などは必要でしょうが選手や住民の安全には替えられないかと思います…

自転車競技とは一緒にできないけど、地元で行われるマラソン大会だと、ランナーが来る30分前から「通行止め」」が普通で、(立て看板の規制時間が地点ごとにずれてる)規制前にコース内にいるといくらでも通行できるんだよね。

引用:Yahooニュースコメントより

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次